#initiatives
App Storeユーザー利用動向
💡 調査レポートは、下のボタンからダウンロードできます。
2021年における全世界の新規アプリ総ダウンロード数は2,300億件となり、前年比で+5%成長しています。
消費支出額は前年比+19%も成長し、1,700億ドルを記録するなど、世界各地でコロナウィルス対策措置のロックダウンや自宅待機が解除され、経済活動が徐々に再開されいますがアプリ市場は依然として高い成長率を保っています。
日本におい
【PRODUCT UPDATE】アプリのアトリビューション判定における基準見直し
こんにちは。UNICORN株式会社です。
早速ですが、皆さん、モバイル計測パートナー(MMP)側で広告の成果を判定するに際し、ラストタッチ(*)を基準に成果を判定することは既にご存知かと思います。
💡 ラストタッチ:Installなどの成果の直前にあった広告Clickや広告Viewが成果を引き起こしたと判断する方法。
では、MMPに送信する広告Clickや広告Viewの定義が、各広告プラ
徹底解説|iOS15 カスタムプロダクトページ
2021年の6月に行ったWWDC 2021で、iOS15がその姿を現しました。
iOS14に引き続き、iOS15でも個人情報を守るための新機能がいくつかリリースされましたが、中でも、IPアドレスの特定ができなくなる 「Private Relay」 が発表され、業界では多くの話題を呼びました。その他にも、多くの新機能や発表がありましたが、個人的に一番気になった機能は 「App Storeのカスタム
UNICORN、JICDAQ(一般社団法人デジタル広告品質認証機関)で「品質認証事業者」として認証
UNICORNは2021年11月1日付けで、JICDAQ(一般社団法人デジタル広告品質認証機関)が認証する「品質認証事業者」として認証されました。
JICDAQは、デジタル広告が、生活者や企業、そして社会にとって有益であることを願い、デジタル広告市場が健全に発展することを目指して立ち上げた認証機構です。
デジタル広告の品質課題のうち、まずは「アドフラウドを含む無効トラフィックの除外」と「広告掲
[PODCAST] 新規事業成功の裏側とUNICORNの急成長戦略
先日、弊社代表のやましょーが、親会社であるアドウェイズの代表取締役社長と就任したタイミングで、「三木鉄也のミキミキ!アドミキサー」という番組に出演させて頂きました。
💡「三木鉄也のミキミキ!アドミキサー」
デジタルマーケティングに焦点を当て、業界の第一線で活躍されているゲストを呼び、最新のプロダクトやトレンドについての解説や業界全体の課題認識、解決へのアプローチなどに加え、ゲストのこれまでの
【インタビュー】 アプリ広告市場の課題と向き合い、クライアントとともに事業成長 ー Exchagewire Japan
2021年9月27日、Exchangewire Japanに掲載されたUNICORNのインタビュー内容です。
急速に事業規模を拡大させてきているUNICORNの成長背景に大きく関係している、「アプリ広告市場の課題」に対して、アプリ広告市場の実態とUNICORNとしての向き合い方、そして今後の展開についてを、インタビュー形式で掲載頂きました。
一緒に読むと良い記事
【徹底解説】 Apple Search AdsとMMPのデータ乖離。PART 2 ー 今何が起きているのか?
📌 今回の記事は、UNICORNが独自に調査した内容であり、
Apple社やMMP提供会社の公式的な見解は含まれておりません。
先日 『 【徹底解説】 Apple Search AdsとMMPのデータ乖離。今までとこれから 』という記事にて、Apple Search AdsとMMP間のデータ乖離についての現状を伝えさせて頂きました。
こちらでは“今まで起きたデータ乖離の原因と、新たに発表された
パフォーマンス向上の鍵 | Apple Search Adsにおけるスクリーンショットの重要性
App Storeにおけるスクリーンショットは、コンバージョンにどれほど価値を与えるのか。以前リリースした「【2021年最新版】Apple Search Adsの基本知識まとめ - ASA広告運用で抑えておきたい5つのポイント」の記事の中でも少し触れましたが、今回はその重要性と共に、設定する際のポイントと注意点についてまとめていきます。
1. スクリーンショットの変更による影響以前の記事で触れ
【徹底解説】 Apple Search AdsとMMPのデータ乖離。今までとこれから
Apple Search Adsを検討、または実施をした経験がある方なら、誰もが一度はぶつかる壁。今回のトピックは、Apple Search AdsとMMP(トラッキングツール)のデータ乖離についてです。
先日の記事でもこの"データ乖離"について少し触れさせていただきましたが、結論、このデータ乖離の問題は、大きく改善される見込みとなっています。(2021年5月時点)
今回は、Apple Sea
【2021年最新版】Apple Search Adsの基本知識まとめ - ASA広告運用で抑えておきたい5つのポイント
Apple Search Ads。アプリマーケティングの関係者の方々であれば、一度は耳にされたことがある名称かと思います。
広告チャンネルのパフォーマンスを評価するAppsFlyerの「Performance Index」や Singularの「ROI Index」などに、毎年必ずランクインする広告チャンネルの一つが、このApple Search Ads(通称、ASA)です。
iOSアプリのデ
【資料】 Apple Search Adsの自動最適化エンジン by UNICORN
弊社では全自動マーケティングプラットフォーム『UNICORN』の開発、提供を行っております。
サービス提供当初は、Display面への配信を行うプラットフォームとしてスタートしたUNICORNでしたが、そこで培った全自動運用の仕組みと最適化のアルゴリズムを活かし、Apple Search Ads への配信・運用にも活用すべく応用させたものが「Apple Search Ads の自動最適化エン
屋外広告のデジタル化(DOOH) - UNICORNが手掛ける全方位的マーケティングアプローチ
UNICORNはこの度、株式会社ジーニーが開発・運営を行うデジタル屋外広告プラットフォーム「GENIEE DOOH」と連携を開始いたしました。
「GENIEE DOOH」は、国内外合わせて2万社以上のメディアに広告配信の最適化ソリューションを提供しているジーニーが開発した、国産デジタル屋外広告プラットフォームです。本連携により「UNICORN」からスマートフォンの画面だけでなく、街中に存在するD
日経ビジネス掲載 | 潜在顧客にリーチする"一歩先行く"DX時代のネット広告論
株式会社アドウェイズの取締役兼ブランドマーケティング事業の責任者である野田と弊社のやましょー(山田、CEO)のインタビュー記事が、日経ビジネスに掲載されました。
イベント収録 | IDFAオプトイン後のアプリマーケティングを語る - App Marketing Conference 2021
「アプリの新時代・新たな壁の越え方」というテーマで3月16、17日の二日間にわたり行われた「App Marketing Conference 2021」。
カンファレンスには1,200名を超える、大勢の方に登録をいただきました。弊社のやましょー(山田 翔、CEO)がモデレーター兼スピーカーとして登壇させていただいた「IDFAオプトイン後のアプリマーケティングを語る」というセッションでは「ポストi