
ゲーム関心層に広告を配信したい!ゲームユーザーをターゲティングする方法
こんにちは。UNICORNブランドマーケティングチームの阿部です。
今では2兆1255億円に及ぶ巨大市場となったゲーム市場ですが、ゲーマー向けの商材でなくても、ゲームをしているユーザーのモーメントを捉えて広告を配信したいというクライアント様のニーズは多く存在します。
今回の記事では、ゲームユーザーに網羅的に広告をリーチする方法をご紹介します。
ゲーム市場について

「ファミ通ゲーム白書2024」によると、2023年の国内のゲーム市場は、前年比4.6%増の2兆1255億円となりました。また、国内のゲーム人口は、前年比2.8%増の5553万人となりました。なかでも、アプリゲームユーザー人口は前年比10.0%増の4355万人にのぼっています。

「ゲームに関する調査(2024年)スマホゲーム編」では、アプリゲームユーザーの中でも「毎日プレイする」ユーザーは66%を超え、特定の若年層だけでなく幅広い年代で高頻度でプレイされていることがわかります。
そのため、アプリゲームは、マス媒体といっても過言ではない規模かつ、重要な媒体になってきており、マス媒体と同じようにアッパーファネル向けのマーケティング施策に利用されることも増えてきています。
また、「ゲームユーザー」というと、「20代30代の男性で、ゲームに強い関心を持っているマニアックなユーザー」を連想してしまいやすいですが、上記の通り実際は、スマホアプリ等でゲームをカジュアルに楽しむユーザーも、年齢問わず数多く存在しており、日々のゲームとの接触頻度も高いです。
ゲームを起点にした広告配信を行うことで、ゲームを比較・検討しているマニアックなゲーム顕在層だけではなく、ゲームに興味・関心を持っている準顕在層の、カジュアルにゲームを楽しんでいるモーメントを捉え、効率的かつ幅広くリーチすることが可能になります。
ゲームに興味・関心を持つ準顕在層へのリーチ手法
UNICORNでゲームユーザーへリーチする手法は大きく5つありますが、今回は、マニアックなゲーマーではないが一定ゲームに興味を持っている/ゲームをカジュアルに楽しんでいるゲームユーザーに向けたリーチ手法をご紹介いたします。

①ゲーム関連Webメディアへの配信
まず、ゲーム関連Webメディアへの配信についてです。
インターネット上には多くのゲーム関連メディアがあります。そこに広告を配信することで、今まさにゲームに関心を持ってゲーム関連メディアをみているユーザーのモーメントを捉えることができます。
いくつかの有名ゲーム関連メディアだけに絞って配信するホワイトリスト配信や、UNICORN独自の自然言語解析でコンテンツの文脈をとらえ、ゲーム関心層へ精度高くリーチできるコンテキストターゲティング配信などの配信手法があります。
あるスポーツ系ゲームアプリでコンテキストターゲティング配信を実施し、スポーツ関連キーワードやゲームアプリ関連キーワードに配信したところ、当該ゲームアプリをプレイしたことがないユーザーの利用意向が19.7pt、認知度が18pt上がるなどの実績もあります。
コンテキストターゲティングについて、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
②ゲームアプリへの縦型動画配信「In-App Video」
In-App Videoは、ゲームアプリ内の縦型動画広告フォーマットです。
主に、ゲームアプリやマンガアプリ内で、動画広告の視聴や体験プレイ広告の利用と引き換えに、ユーザーがアプリ内特典を獲得できる、いわゆるリワード広告です。現在、グローバル企業を中心にある一定の大手クライアント様に継続利用していただいております。ストア上位の人気アプリに配信することができます。

特徴としては、下記があげられます。
・自分で広告を見るかどうか選択するできる100%オプトイン仕様なので、ネガティブな印象を持たれにくいこと
・平均視聴完了率が約98%もあることに加え、フルスクリーンで配信できること
・AppleやGoogleの厳格な審査や承認プロセスをクリアした安全なアプリに配信するため、ブランドセーフティを担保できること
また、UNICORN In-App Videoは、国内の多くのユーザーにリーチできるため、各SNSではリーチできないユーザーにもリーチすることが可能なため、SNSと併用で使っていただく動きも増えています。

UNICORN In-App Videoについては、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
③ゲーム内広告「UNICORN In-Game AD」
次に、ゲームの世界に溶け込むネイティブ広告である、ゲーム内広告「UNICORN In-Game AD」を紹介します。

UNICORN In-Game ADは、ゲーム内の看板広告のような形で世界観に溶け込んだ形で表示され、ユーザーのゲーム体験を阻害しないため、ネガティブな印象を与えずにゲーム関心層にリーチすることができます。

ゲーム内広告の広告効果については懐疑的な印象を持たれることも多いですが、ニールセンスポーツが公開した「JAPAN ESPORTS WHITEPAPER 2021」では、野球ゲーム『実況パワフルプロ野球』(パワプロ)のプレー動画内に表示されたブランドロゴと、プロ野球中継のバックネット広告を比較した結果、「記憶に残った広告」では「パワプロ」のほうが中継を上回ったという広告効果があり、認知効果に期待ができる配信メニューです。
実際に、大正製薬様の酔い止め薬「センパア」と、GRYPH FRONTIER様のスマホゲーム「エクスアストリス」で、In-Game ADの配信を行い、ブランドリフト調査を行った結果、センパアで広告認知は8.0pt、利用意向は3.0ptリフトし、エクスアストリスで好意度が7.3pt、利用意向は28.3ptリフトしました。
配信事例は下記の記事でさらに詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。
④YouTubeゲーム関連動画へのコンテキストターゲティング配信
最後に、YouTubeのゲーム関連動画への配信手法である、YouTube広告のコンテキストターゲティング「UNICORN for YouTube」をご紹介します。
YouTube広告に出稿する際、デモグラ情報や興味関心カテゴリ、自社サイトに訪れたユーザーデータなどを活用してターゲティングを行うオーディエンスターゲティングは、多く活用されています。
しかし、オーディエンスターゲティングでは、「ユーザーが見ている動画コンテンツ」ではなく、「ユーザー自体」を軸にターゲティングを行い、実際に広告が配信される動画の内容自体は加味しないため、「商材と関連性が低い動画に広告が出てしまう」「見られていないにもかかわらず視聴完了率が高く出るBGM系動画に出てしまう」「ブランドイメージのコントロールのしづらさ」などの課題があります。
そこで、UNICORNでは、より商材と関連性の高い動画に広告を配信し、今まさにそのキーワードについての動画を探しているユーザーのモーメントを捉える、YouTube広告のコンテキストターゲティング機能を開発しました。
下記のようなゲーム関心層を網羅的に捉えられるキーワードを選定することで、確実にゲーム関心層がみているであろう、ゲーム攻略/ゲーム実況/ゲーム紹介系のYouTube動画に広告を配信することが可能です。

UNICORN for YouTubeについて、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、カジュアルにゲームを楽しみ、ゲームに興味・関心を持っている準顕在層に広告を配信する方法をいくつかご紹介させていただきました。UNICORNでは、ゲーム関心層に網羅的に広告を配信できるパッケージをいくつか用意しております。
ご興味ある方は下記よりお気軽にご相談ください。
