UNICORN Narrative.

“すべては人の可能性のために。” UNICORNはこれからのデジタルマーケティングを形作っ… もっとみる

UNICORN Narrative.

“すべては人の可能性のために。” UNICORNはこれからのデジタルマーケティングを形作っていくプラットフォームを運営している会社です。 ここでは私たちが信じている事業やチーム、そして業界の未来について私たち自身の言葉で綴っていきます。

マガジン

リンク

最近の記事

8つの主要アプリジャンルからみる、Apple Search Adsのベンチマーク — アプリジャンル別の主要指標まとめ Vol.5

今回の記事では、Apple Search Adsにおける各アプリジャンル別の“主要指標”を、ベンチマークとして皆さんと共有させて頂きます。 過去にも、下記の期間を対象としたベンチマークを公開させていただきました。 ▼Vol.1:2020年12月〜2021年5月 https://story.unicorn.inc/n/n51d1418aa163 ▼Vol.2:2021年6月〜2021年12月 https://story.unicorn.inc/n/n5bd5eccd406d

    • 「のびしろ」は自分でつくる。UNICORNで見つけた柔軟なキャリアの選択肢 -吉野千春 -

      UNICORNは2019年より、グループ会社である株式会社アドウェイズと共同で、ブランド広告主(グローバルに展開している大手企業)向けの広告運用事業に取り組んでいます。 今回のCAREER STORYでフォーカスをするのは、このチームでセールスアシスタントとして働く吉野千春。 本記事では、彼女自身でキャリアを振り返りながら、仕事への向き合い方、価値観、そしてこれからの展望を探っていきます。 カナダへの留学が人生の転機にはじめまして、アドウェイズのブランドマーケティングチ

      • 【徹底解説】ブランドセーフティの実現に向けたUNICORNの取り組みとは

        こんにちは。UNICORNブランドマーケティングチームの内山です。 外資系の企業では、以前より広告配信における品質確保を求めるニーズがありましたが、最近当社の顧客でもそうした懸念の声を聞くことが増えてきました。本記事では、ブランド毀損に繋がってしまう具体的な配信事例と、UNICORNで行っているブランドセーフティーの取り組みを紹介します。 ブランドの安全性が担保されるのか不安な広告主や代理店担当者様、UNICORNでの広告出稿を迷われている方は、ぜひご一読ください! そ

        • 【先輩インタビュー】UNICORNサマーインターン経験者は語るvol.2-髙橋香名さん-

          UNICORNでは2023年9月に、2025年卒向けサマーインターンを開催します。今回は、2024年卒向けに昨年実施したサマーインターン参加学生と、メンターとしてサポートした当時新卒1年目社員に、サマーインターンを振り返るインタビュー第二弾です。(第一弾はこちら) これからサマーインターンにチャレンジ予定の学生や、UNICORNに興味のある方はぜひご覧ください!(聞き手:コーポレート 今野浩之) ▶︎【2025新卒採用】<ビジネス職> Summer Internship(

        8つの主要アプリジャンルからみる、Apple Search Adsのベンチマーク — アプリジャンル別の主要指標まとめ Vol.5

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • UNICORN Team
          UNICORN Narrative.
        • Initiatives
          UNICORN Narrative.
        • UNICORN - What We Believe
          UNICORN Narrative. 他

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【先輩インタビュー】UNICORNサマーインターン経験者は語る-大橋勇太さん-

          UNICORNでは2023年9月に、2025年卒向けサマーインターンを開催します。今回は、2024年卒向けに昨年実施したサマーインターン参加学生と、メンターとしてサポートした当時新卒1年目社員に、サマーインターンを振り返るインタビューを実施しました。 これからサマーインターンにチャレンジ予定の学生や、UNICORNに興味のある方はぜひご覧ください!(聞き手:コーポレート 今野浩之) ▶︎【2025新卒採用】<ビジネス職> Summer Internship(詳細ページ)

          【先輩インタビュー】UNICORNサマーインターン経験者は語る-大橋勇太さん-

          業界注目度上昇中!「ボリュメトリックビデオ」は、どれほど革新的な技術なのか。仕組みや活用法などを詳しい人に聞いてきた

          「ボリュメトリックビデオ」――。日本語で言うと「自由視点映像」。 少し聞き慣れない言葉かもしれませんが、今、多くの企業がその先進性や将来性に期待を寄せ、事業・技術投資を行なっています。 「ボリュメトリックビデオ」とは、人物・位置・動きなどの空間全体を3次元データ化し、撮影とほぼ同時に3D映像を生成できる技術のことを指します。 UNICORNは先日、この先端技術を用いた、広告クリエイティブの効果を最大限可視化するサービスの提供をスタートしました。 ▶︎UNICORN、全

          業界注目度上昇中!「ボリュメトリックビデオ」は、どれほど革新的な技術なのか。仕組みや活用法などを詳しい人に聞いてきた

          Todayタブ広告が刷新されました

          現在、Apple Search Adsでは「検索結果」「検索タブ」「プロダクトページ」「Todayタブ」の4つの配信枠を活用し、広告配信を行うことが可能です。 その内の1つである「Todayタブ」の広告表示フォーマットが、日本時間7月12日より変更されました。 「Todayタブ」はApp Storeのアプリを立ち上げた際に、一番最初にユーザーの目に触れるページです。このページはグローバルで毎週5億人を超えるユーザーがアクセスするページであり「Todayタブ」の配信枠での広告配

          Todayタブ広告が刷新されました

          求職者に寄り添い、人生を後押ししたい。UNICORNで働く「人事」の想い -吉川明孝

          UNICORNで働く社員一人ひとりにフォーカスを当て、どんなキャリアを経て、いま何を信じて働いているのかを、それぞれの言葉で語ってもらう「Career Story」。 今回登場するのは、UNICORNのSenior Corporate Strategistとして働く、吉川明孝です。 大学を卒業後、都内の老舗ホテルグループに入社。ホテルマンとして約5年勤務した後、IT企業、人材支援会社、ゲーム事業会社、インターネット広告代理店、漫画アプリ事業会社など、多くの企業への転職を経

          求職者に寄り添い、人生を後押ししたい。UNICORNで働く「人事」の想い -吉川明孝

          UNICORNブランドマーケティングチームがnoteをはじめます!

          はじめまして!UNICORNのブランドマーケティングチームでPRを担当している、田井です! この度、私たちブランドマーケティングチームは、UNICORN Narrativeを活用し、noteを始めることになりました! 自己紹介「ブランドマーケティングチーム」とは?まずは、ブランドマーケティングチーム(以下:ブランドチーム)の自己紹介をさせていただきます。 私たちブランドチームは、UNICORNの親会社である、株式会社アドウェイズのグローバルビジネスグループに所属していま

          UNICORNブランドマーケティングチームがnoteをはじめます!

          原動力は、誰かの力になれること。会社の橋渡し役として事業を支えていきたい - 赤羽俊彦 -

          UNICORNで働く社員一人ひとりにフォーカスを当て、どんなキャリアを経て、いま何を信じて働いているのかを、それぞれの言葉で語ってもらう「Career Story」。 今回登場するのは、UNICORNのシニアアドオプティマイゼーション コンサルタントとして働く、赤羽俊彦です。 大学を卒業後、求人広告の代理店に入社。アドネットワーク事業会社への転職を経て、UNICORNのグループ会社であるアドウェイズに入社。その後、大手キャリアグループのデジタルマーケティング会社に転職し、

          原動力は、誰かの力になれること。会社の橋渡し役として事業を支えていきたい - 赤羽俊彦 -

          8つの主要アプリジャンルからみる、Apple Search Ads 検索結果広告のベンチマーク — アプリジャンル別の主要指標まとめ Vol.4

          今回の記事では、Apple Search Adsにおける各アプリジャンル別の“主要指標”を、ベンチマークとして皆さんと共有させて頂きます。 過去にも、下記の期間を対象としたベンチマークを公開させていただきました。 ▼2020年12月〜2021年5月 ▼2021年6月〜2021年12月 ▼2022年1月〜2022年6月 今回は、アップデートとして2022年7月〜12月までのデータを集計し、更新させていただきます。 前回公開した記事でも記載致しましたが、本データの公開の意

          8つの主要アプリジャンルからみる、Apple Search Ads 検索結果広告のベンチマーク — アプリジャンル別の主要指標まとめ Vol.4

          知ってるようで、深くは知らない「OTTとCTV」とは。基礎的なことから、広告市場にもたらす価値までを細かく解説!

          こんにちは。UNICORN株式会社です。 デジタル広告業界では近年、OTT・CTVという単語を目にすることが増えてきました。 急成長中のOTT広告領域は、ブランディングを目的とした広告のみならず、アプリ広告などの獲得を重視した広告にとっても、きわめて利用価値のある存在です。 UNICORNにおいても、ディスプレイ広告や、Apple Search Adsの広告配信に加え、昨年からこの、OTT広告の配信が行えるようになりました。 本記事では、そんな話題のOTT・CTVにつ

          知ってるようで、深くは知らない「OTTとCTV」とは。基礎的なことから、広告市場にもたらす価値までを細かく解説!

          答えがないから面白い。18年経って気づいた、アドテクの魅力について - 弓座良隆 -

          UNICORNで働く社員一人ひとりにフォーカスを当て、どんなキャリアを経て、いま何を信じて働いているのかを、それぞれの言葉で語ってもらう「Career Story」。 今回、登場するのはUNICORNのシニアアドオプティマイゼーション コンサルタント、弓座良隆です。 大学を卒業後、営業マン、メディアレップ、アドテク領域のプランナーなど、さまざまなキャリアを経てきた彼が、なぜ今、UNICORNで働くのか。これまでのキャリアとこれからの思いを、彼自身の言葉で振り返ります。

          答えがないから面白い。18年経って気づいた、アドテクの魅力について - 弓座良隆 -

          【新卒×先輩の公開1on1】新卒でUNICORNに入社して、私はどのくらい成長できている?

          UNICORNでは新卒採用を絶賛実施中ですが、学生からよく聞かれるのが「UNICORNでは具体的にどんな業務をするの?」「どんなスキルが身につくの?」「どんなキャリアパスがあるの?」という質問です。 今回、そうしたUNICORNに対する疑問を解消し、実際の業務イメージをつけてもらうため、2022年4月に入社した新入社員とそのOJTを担当している先輩社員のお二人にお越しいただき、対談インタビューを実施しました。 普段なかなか聞くことのできない互いのフィードバックも飛び出し、

          【新卒×先輩の公開1on1】新卒でUNICORNに入社して、私はどのくらい成長できている?

          【Apple Search Ads】Todayタブとプロダクトページの広告プレースメントがついにスタート。配信結果の考察とUNICORNの取り組みについて

          (この記事は2022年11月に公開された記事を2023年7月に再編集したものです。) こんにちは。UNICORN株式会社です。 先日「【予告】Apple Search Adsで新しい広告プレースメントが登場」の記事で告知させていただいた通り、10月25日にApple Search Adsの新しい広告プレースメントがリリースされました。 それに伴い、UNICORNのApple Search Ads配信においても、機能の拡充を行いました。今回は、実際に広告配信を行った結果を

          【Apple Search Ads】Todayタブとプロダクトページの広告プレースメントがついにスタート。配信結果の考察とUNICORNの取り組みについて

          UNICORN Voice #1 「22新卒採用は想定外だった?入社半年経って思うこと」

          「UNICORN Voice」は、UNICORNで起きた出来事や変化などをテーマに、ゲストを招いて本音トークをお届けする企画です。初回となる今回は「新卒採用の振り返り」をテーマに代表取締役社長のやましょーさんと取締役の井上さんにお話をお伺いしました。(聞き手:コーポレート 今野浩之) いい意味で「想定外」の活躍の連続だった──新卒が入社して半年が経ちました。まずは率直に現在の成長・活躍は想定通りでしたか? 山田翔(以下、やましょー):結論からいうと想定以上に立ち上がりが早

          UNICORN Voice #1 「22新卒採用は想定外だった?入社半年経って思うこと」